写真でたどる秩父の札所 3日目
 
 写真でたどる僕の巡礼。お寺の写真はもっと良いホームページがあると思う。写真をクリックすると拡大画像になります(だいたい35kBくらい)。
 
31番 観音院[かんのんいん]の仁王門

 31番 観音院[かんのんいん]の仁王門

日本一の石の仁王像と書いてあった。これをくぐると本堂までの絶望的な石段がある。
31番 観音院[かんのんいん] 31番 観音院[かんのんいん]
石仏

 観音院からさらに登ったところにある石仏。地層も良く見えている。石のようなノジュールだと思われるものが沢山見えた。この写真上側が下の写真。
石仏

 見晴らしの良いところに石仏があった。
地蔵寺[じぞうじ] 地蔵寺[じぞうじ]
地蔵寺の水子地蔵

地蔵寺の水子地蔵 

観音院の手前にある地蔵寺。水子地蔵が無数にある。赤いのは全て地蔵の前掛け。圧巻の景色だった。こんなに地蔵を見るのは生まれてはじめてだと思う。
月見堂[つきみどう]

 月見堂[つきみどう]

これも途中にあったお堂。結願大師堂。四国八十八ヶ所土踏霊場というのがある。八十八ヶ所と番外霊場の石仏がこのお堂の周りに並べられている。
32番 法性寺[ほうしょうじ]の門 32番 法性寺[ほうしょうじ]の門
32番 法性寺[ほうしょうじ] 32番 法性寺[ほうしょうじ]
法性寺の裏手の祠 祠
33番 菊水寺[きくすいじ] 33番 菊水寺[きくすいじ]
札立峠札立峠
巡礼道案内板

 巡礼道案内板

街中では黄色の案内板が沢山あった。あとは、この写真の案内板。
34番 水潜寺[すいせんじ]

34番 水潜寺[すいせんじ]

 車道とは全く反対方向からこのお寺に到着。峠を越えてお寺が見えたときはうれしかった。着いたんだ。最後だ。
装備

装備

 水潜寺で撮影。菅笠は四国で買った物を利用。銀マットをザックの左側に取りつけている。
親鼻駅 秩父鉄道 親鼻駅

2002年3月3日山へ北へ 3日目へ
写真館 2日目へ約110kB  indexへ


SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ